2018年11月8日木曜日

はじめてのタシギ


はじめて実物のタシギ見た!

カモがたくさんいる池で水の引いたところにいた。
1羽おったと思って撮影して,あとで写真見たら2羽もおったw

タシギの料理って正直グロテスクなものしかしらない。
なが〜いクチバシを活かして,飾りみたいに使う料理ばっかりなんだよなぁ。
グラタンみたいなものから
いきなりタシギの首やら足が生えてるみたいな奇天烈なやつ。

あれみて,「わぁおいしそ〜」ってなるかっ!!

2018年10月15日月曜日

カモ類の偵察で池をまわる



10月15日,総社市内の池を偵察してきた。

大池(総社市岡谷)
カモ類が5羽程度確認できた。

*     *      *



















山田池(総社市山手)
カルガモが4羽ほどついていた。

*     *     *
??池(総社市神在地区)
ここはカモが大量につく池。
だけど,民家が近くにあって銃猟ができない。

網猟か自由猟具だったら大量捕獲期待できる。

自由猟具での猟は無免許でもできるか?


結論は,できる。

自由猟具というのは,法定猟具以外の道具(禁止猟具をのぞく)のこと。
じゃあ法定猟具というのは・・・ここに来ているひとなら知ってるよね。

・網(むそう網,つき網,はり網,なげ網)
・わな(くくりわな,箱わな,はこおとし,囲いわな)
・銃(ライフル銃,散弾銃,空気銃)

禁止猟具は,
 かすみ網,弓矢,おし,とらばさみ,つりばり,とりもち,空気散弾銃なんかで,
 14種類の禁止猟法があるので,ググってくだしあ。

鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(および同規則)は,
「法定猟具を使って猟をするなら,免許をとってね」
「禁止されている猟法は処罰するよ」
と定めている。

要するに,
法定猟具を使わないなら,
どんな方法で狩猟対象鳥獣を捕まえてもOK
と解釈できる。(禁止猟法をのぞく)

鉄パイプでハシブトガラスを殴打して捕まえようが,
石を投げてマガモを捕まえようが違法ではないということ。
ボウガンはだめだよ。弓矢は禁止猟法だからね。


じゃあ,自由猟具を開発したらおもしろいよね。
太古の昔に開発された設計の古い猟具じゃなくて,
自分で研究した道具で捕まえるって楽しくない?

まぁ,日本で猟銃を開発するのは無理だけど,
それ以外で禁止猟法に該当しなきゃ大丈夫。

とはいえ,自由猟具ってぜんぜん世の中にでてきてない。
画期的なトラップとか,
まだまだ研究する余地があるとおもうんだよね。

ぼくも研究してみるよ。

初心者講習会(網猟)を申し込んで来た

倉敷地区猟友会に行って来た。

備中県民局内にあるということだったので,
岡山の備前県民局と同じ感覚で,
森林班と同じところにあるんだろうとおもってたら別棟で,
県職員さんに「ここじゃないですよ」と言われてちょっと恥ずかしかった。

森林が入ってる棟の北にボロい棟があって,
その1階にありえんくらいの狭い一室がある。
ここが猟友会の事務局。


備中地区の林務団体3局を兼ねてるらしい。
・倉敷地区猟友会
・治山林道協会
・おかやま森づくりサポートセンター

事務のお姉さんとおじさんがいるだけの小さな事務所。
PDFで印刷してきていた紙を提出。
紙を見て「え,網猟ですか」と驚かれたけど,
「わなと1種は持ってるんで,あとは網猟もとっておこうかなと」
っていうと納得された。

4000円の代金を払って,領収書をもらって終了。
領収書は講習会の当日に受付で必要とのこと。

2018年6月8日金曜日

麻黄(マオウ)を育てる

おと〜さ〜ん おと〜さ〜ん♪
魔王が・・・って


エフェドリンを含有する麻黄を育てる研究をしてみましょう。


マオウ科マオウ属
Ephedra sinica Stapf,(シナマオウ)
E. intermedia Schrenk et C.A.Meyer(チュウマオウ)
E. equisetina Bunge (キダチマオウ)
※日局では上記3種が適

□ Ephedra distachya Stapf(フタマタマオウ)
Ephedra nevadensis (ネバダマオウ)

アルカリ土の乾燥帯・砂漠地帯に生育する低木
トクサに似た茎状をしている

葛根湯などの漢方をつくる生薬として重要
※日局の規定では,アルカロイド含量
(エフェドリンとプ ソイドエフェドリンの総和)が0.7%以上でなければならない。

本邦では,ほぼ100%を中国からの輸入に頼っているが,
中国は1999年1月から,
資源砂漠化を防止するため麻黄の原則輸出を禁止した。
現在は便宜的に加工品として輸入されている。


■播種,株分け,挿し木により増やす

■収穫:2年目の10月(?)

■日本では湿度が高いため,露地での受粉精度が悪い(飛散しないためか?)。
 乾燥したビニルハウス内推奨

■挿し木法
1967年の報告では,活着率は E. distachyaの場合,木質茎で15%,草質茎で0%

■株分けに適するマオウ:
 E. sinica , E. distachya

■株分けに適さないマオウ:
 E. intermedia , E. equisetina

E. sinicaで,秋期に挿し木,人工気象器内で管理して発根率を上昇させ,
3月に定植することにより活着率が上がった研究がある。

■適する土
 園芸用土が最適(根張りに適した柔らかさと最適化された化学肥料のため)
 赤玉土>川砂 >> 山砂・桐生砂・鹿沼土(根の張りが悪い)

2年を超える同一土壌の使用は,アルカロイド含有量を下げたり,根腐れをおこす。

■より乾燥傾向が強いマオウ
 E. intermedia , E. equisetinaE. sinicaよりも乾燥傾向が強い。



【メモ】ワグネルポット・・・1/2000a(内径25cm),1/5000a(内径15cm)